○寒地型芝って なぁ~に?

芝生の種類 あれこれ。

寒地型芝ってなぁ~に?

寒さに強く、冬でも青い芝生で、関東以北に向いています。寒地型芝はすべて西洋芝と呼ばれるもので、ベントグラス類、ブルーグラス類、フェスク類、ライグラス類があり、種により生育させます。摂氏5度前後から生育を開始し、生育適温は15~20度です。22度以上の平均気温が2ヶ月以上続くと夏枯れを起こしやすくなります。0度以下でも枯れることなく耐寒性は非常に強いです。

寒地型芝の選びかたはこちら

西洋芝

ベントグラス類

葉が細く柔軟で、低刈りに強く、ゴルフ場のグリーンにはよく使われます。耐寒性はありますが、病虫害に弱いです。

ブルーグラス類

代表種のケンタッキーブルーグラスなどは北海道でよく使われる多年草です。耐寒性や回復力に富んでいますが、低刈りには適しません。

フェスク類

広葉系のトールフェスクは道路の法面など、細葉系はゴルフ場でも使われます。広葉系はノシバに似ています。

・ファインフェスク(細葉フェスク)

葉が針状に細く繊細で乾燥に強いです。種まき後の生育がやや遅く、耐陰性があり、やせ地でも育ちますが、耐暑性に欠けます。

ライグラス類

種まき後の生育が早く、踏圧に強い短年草の芝生です。比較的暖地でも生育可能な品種、ウィンターオーバーシード用(冬芝)として利用される品種もあります。

寒地型混合西洋芝

寒地型芝の品種を混合したもの。品種毎の欠点を補うため、複数の品種を同時にまいて生育させます。汎用性が高い芝生です。

代表的な芝生を紹介しました♪

みなさんのお庭の芝生はどんな特徴があるかお分かりになりましたでしょうか。

これからという方は種類の選定の参考にしてくださいね。

なるほど芝生の豆知識。はこちら

©2023 kyoeisha Co.,Ltd. All Rights reserved.