▼ 芝生に発生する糸状菌の伝染性病害。防除のしかたはコレ!
芝生に発生する糸状菌の伝染性病害。防除のしかたはコレ!
芝生も植物であり、生き物です。私たち人間と同じように、ときには病気にかかることがあります。
病気といってもいろいろあり、大きく2つに区分することができます。
非伝染性病害
根腐れや肥料焼け、踏圧などによって悪化する状態です。土壌条件、気象条件、栄養条件、または人為的な条件により起こります。
伝染性病害
糸状菌などによる伝染性病害です。靴の裏、芝刈り機によっても伝搬し、知らず知らずの間に被害を拡大させることがあります。
芝生を守るために殺菌剤による予防散布、発生初期の防除が重要となります。
糸状菌は目でみることができなく、また症状の発生のしかたも個々に異なってきますので、病名の判定は大変難しいのが実際です。
しかしながら、早期の病名の推定とその対応が重要になります。
もしも、みなさんのお庭に何らかの症状が現れた場合、病名などの推定ができ、かつ、予防や発生初期の対処にお役立ていただければと思います。
よく問題となる糸状菌による伝染性病害と、その防除のしかたをお話します。
INDEX
合わせて読みたい豆知識
6件中
1-6件表示
-
■暖地型芝&寒地型芝共通の主要病害と防除
-
■暖地型芝の主要病害と防除
-
■寒地型芝の主要病害と防除
-
■芝生用殺菌剤の病害適応
-
■上手に使おう!殺菌剤での予防とローテーション。
-
■主要な伝染性病害の発生時期
6件中
1-6件表示