持っていたい!芝管理の「7つ道具」♪3
持っていたい!芝管理の「7つ道具」♪
6.目土散布器・焼砂散布機器

春、秋が目土(目砂)入れの適期ですが、薄い厚みで、回数を多く行うと芝生の密度が高まります。デコボコにならないように均一に目土入れを行いましょう。
焼砂を散布できる手押し式のスプレッダーもあります。より均一に狙ったところに散布する場合はドロップ式が広範囲にムラなく散布する場合はロータリー式がおすすめです。

おすすめはこちら
バロネス ステンレスふるい
均一に目土ができ便利です。※目砂は粒子が細かいため、こちらの商品ではまくことができませんのでご注意ください。
バロネス 焼砂・肥料散布機 MS25A
焼砂と肥料が散布できるロータリー式。ゴルフ場でも使われている散布機。ホッパー容量25L。※目土・洗砂はこちらの商品ではまくことができませんのでご注意ください。
GARDENA ロータリー式スプレッダー
焼砂と肥料が散布できるロータリー式。1.5~6mの幅広で均一な焼砂散布ができる!※目土・洗砂はこちらの商品ではまくことができませんのでご注意ください。
焼砂・肥料手押し式散布機 GARDENA ガルデナ ドロップ式スプレッダー
小回りが効き、均一な焼砂散布ができる!※目土・洗砂はこちらの商品ではまくことができませんのでご注意ください。
スコッツ ドロップ式スプレッダー アキュアグリーン
焼砂と肥料が散布できるドロップ式。スポット的な目砂入れに大活躍!ホッパー容量20L。家庭用。※目土・洗砂はこちらの商品ではまくことができませんのでご注意ください。
7.散水用具

芝生にとって水やりは適宜適量が肝心です。とはいえ、手散水や自動散水の道具があります。
詳しくはこちらを参考に!
手散水におすすめなのはこちら
ホースを守るカバー付き
ハンドル位置が高くホースの巻き取りがしやすいホースリール

その他のホースリールはこちら。
自動散水におすすめなのはこちら
これらに加えて、ホース、ジョイントを組み合わせて、自分だけの自動散水装置にしましょう。
パルススプリンクラー
散水角度・範囲が変わる。トリプルアームスプリンクラー
360度むらなく散水!散水チューブ 5m
植物にもやさしいソフトなシャワー。散水チューブ 10m
植物にもやさしいソフトなシャワー。

その他のスプリンクラーはこちら。
