トップページへ戻る
会社概要 買い物かご お支払い・送料 Q&A トップページ
  イメージしよう!
お家の飾り付け☆
  スケッチしよう!
  白黒写真に書きこもう!
  ちゃんと飾れるかな?
事前確認はとっても
大事!
  ライトはどのくらいいるかな?長さの計測
  電源はちゃんとあるかな?
  容量は足りるかな?
電気容量の確認
  イメージにぴったり
ライト選びのポイント!
  比べてみよう!
LEDと白熱電球
  どんなタイプの
ライトがあるの?
  知って納得!防水機能の基礎知識。
  防水規格を知ってるかな?
  詳しくはこちら!防水規格表
  手軽に出来る!イルミの防雨対策。
  知ってる?イルミネーション用語。
  奥が深い!LEDの
タイプ
  比べてみよう!拡散型と砲弾型
  LEDヘッド部分で
変わる!光の明るさ
  1ヶ月の電気代
どのくらい?
  ツララライトを飾ろう!
  主な飾り場所はココ!
  飾り付けに必要な
道具はコレ!
  ライトを飾付けよう!
  ロープライトを飾ろう!
  主な飾り場所はココ!
  飾り付けに必要な
道具はコレ!
  ライトを飾り付けよう!
  ここが違う!ロープライトの構造
  10mm、13mmの違い
  2芯タイプ 3芯タイプの違い
  LED3芯タイプの欠点
  ストレートライトを
飾ろう!
  主な飾り場所はココ!
  飾り付けに必要な
道具はコレ!
  ストレートライトを
アーチに飾ろう!
  ストレートライトを
ツリーに飾ろう!
  ツリーに電球何個
必要??
  お疲れ様。イルミをしっ
かりお掃除しよう!
  ツララライトを
上手に片付けよう!
  ロープライトを
上手に片付けよう!
  ストレートライトを
上手に片付けよう!
  ちょっとお得に!
イルミの節約★
  点灯時間を決めよう!
  電球をLEDにしよう!
  知ってる?クリスマス
イルミの始まり
  電球イルミネーション
の始まり
  日本のイルミネーション
の始まり
 


 
  クリスマスイルミネーションは、16世紀に宗教改革で

  知られるマルティン・ルター(※1)が、クリスマスイブの

  ミサの帰りに森の中で煌めく星を見て感動し、

  木の枝に多くのロウソクを飾り、その景色を

  再現したことが始まりだと言われています。
 
  ※1 マルティン・ルター・・・Martin Luther

1483年11月10日-1546年2月18日  ドイツ(当時の神聖ローマ帝国)の神学者、牧師、説教家であり、ルーテル教会の創始者。
 
 
 
電球イルミネーションの歴史は、1879年

トーマス・アルバ・エジソン(※2)が白熱電球を

発明したことから始まりました。


その3年後の1882年、マンハッタンの900棟のビルを

1万4000個の電球で飾りデモンストレーションしたのが

世界初のイルミネーションと言われています。
 
  ※2 トーマス・アルバ・エジソン・・・Thomas Alva Edison

1847年2月11日 - 1931年10月18日  電球に加え蓄音器、発電機等およそ1,300もの発明を行ったアメリカ合衆国の 発明家、起業家。
 
 
  
  日本で初めてイルミネーションが登場したのは、1903年に大阪で開催された内国勧業博覧会です。

  初の夜間開場が行われ、会場がたくさんのイルミネーションで飾られました。 
  
  翌1904年には、京橋銀座1丁目にあった銀座明治屋が、

  12月15日から毎晩クリスマスイルミネーションを点して、

  人々の話題になりました。



  近年では、クリスマスシーズンになると日本全国いたるところで

  美しく光輝くイルミネーションが街を彩るようになりました。


  また白熱電球の代わりに、より安全でECOなLEDが

  普及したこともあり、ご自宅をお気に入りのイルミネーションで

  飾りつけて楽しむ【イルミネーター】と呼ばれる方も

  年々増えています。


 
 
← 前のページ ★ イルミの豆知識TOPへ ★  
 
ちょっとお得に!イルミの節約★ストレートライトを飾ろう!ロープライトを飾ろう!ツララライトを飾ろう!1ヶ月の電気代 どのくらい?イメージにぴったり ライト選びのポイント!ちゃんと飾れるかな?事前確認はとっても大事! イメージしよう!お庭の飾り付け