2015.06.09(火)07時32分34秒
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
芝刈りする時期はいつ?
芝生のお庭を造るのに絶対欠かせない作業。それは芝刈りです。
芝生は切れ味の良い芝刈り機で頻度よく刈り込むことで密度が増し綺麗になります。
そのため芝刈りをする時期と頻度はとても重要。
芝生が長く伸びていたら刈ればいいやと思っているあなたは大間違い。
芝生のお手入れで一番重要な芝刈りの時期と頻度を紹介します。
・いつの時期に芝刈りするの?
芝生は大きく分けて高麗芝や野芝、ティフトン芝などの暖地型芝と、冬も緑のケンタッキーブルーグラスやベントグラスなどの寒地型芝に分かれます。
暖地型芝と寒地型芝では生長する時期が異なりますので、芝刈りする時期も変わります。
暖地型芝の芝刈りする時期は5月から10月となり、寒地型芝の芝刈りする時期は3月から11月となります。
・芝刈りの頻度はどれくらい?
芝刈りの頻度は芝刈りする刈り高(管理したい芝生の長さ)によって決まります。それは芝刈りにルールがあるためです。
3分の1法というルールなのですが、芝生の茎を見ると、茶色のところと緑色のところの境目があります。そのあたりに生長点があります。
この生長点よりも下で刈るジク刈りをしてしまうと、芝生を弱らせてしまいます。
そのため、芝生の全体の長さに対して上から3分の1までが芝刈りできる高さというのが芝刈りルール3分の1法です。
芝刈りする前の芝生の長さが30mmであった場合は、刈り高は20mm以上で芝刈りするといった具合です。
芝刈りルール3分の1法について詳しくはこちら。
http://www.baroness-direct.com/fs/baroness/c/0000000431/#bb
この芝刈りルール3分の1法に照らし合わせますと、芝生が生長する量は変わりませんので刈り高が短いと頻度は多くなり、刈り高が長いと頻度は少なくなります。
成長期には刈り高が4mm以下で芝刈りしているゴルフ場のグリーンは1日に1回から2回芝刈りしますし、刈り高が10mmのフェアウェイでは週に2回から3回芝刈りします。
お庭の場合は刈り高20mmの場合ですと成長期では週に1回から2回、刈り高が30mmの場合ですと成長期では月に3回から4回の芝刈りが必要になります。
・はじめて芝刈りする時期は?
芝生を苗や種で植えて、はじめて芝刈りする時期は根付いたことが確認できたらです。
苗の場合、引っ張っても簡単にはがれなければ芝刈りの時期です。
種の場合、例えば寒地型芝生の場合、長さが7センチ以上で、芽が2、3本に分けつして引っ張っても簡単に抜けなければ芝刈りの時期です。
芝刈りルール3分の1法に気を付けて芝刈りします。
綺麗な芝生のお庭造りに欠かせない芝刈りの時期と頻度についてわかっていただけましたでしょうか。
芝刈りの頻度も重要ですが、芝刈りする芝刈り機の切れ味も重要となります。
芝刈り前には芝刈り機の切れ味を確認して、芝刈りしましょう。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
芝刈りする時期はいつ? ( 芝生のお手入れ )
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
芝刈りする時期はいつ?
芝生のお庭を造るのに絶対欠かせない作業。それは芝刈りです。
芝生は切れ味の良い芝刈り機で頻度よく刈り込むことで密度が増し綺麗になります。
そのため芝刈りをする時期と頻度はとても重要。
芝生が長く伸びていたら刈ればいいやと思っているあなたは大間違い。
芝生のお手入れで一番重要な芝刈りの時期と頻度を紹介します。
・いつの時期に芝刈りするの?
芝生は大きく分けて高麗芝や野芝、ティフトン芝などの暖地型芝と、冬も緑のケンタッキーブルーグラスやベントグラスなどの寒地型芝に分かれます。
暖地型芝と寒地型芝では生長する時期が異なりますので、芝刈りする時期も変わります。
暖地型芝の芝刈りする時期は5月から10月となり、寒地型芝の芝刈りする時期は3月から11月となります。
・芝刈りの頻度はどれくらい?
芝刈りの頻度は芝刈りする刈り高(管理したい芝生の長さ)によって決まります。それは芝刈りにルールがあるためです。
3分の1法というルールなのですが、芝生の茎を見ると、茶色のところと緑色のところの境目があります。そのあたりに生長点があります。
この生長点よりも下で刈るジク刈りをしてしまうと、芝生を弱らせてしまいます。
そのため、芝生の全体の長さに対して上から3分の1までが芝刈りできる高さというのが芝刈りルール3分の1法です。
芝刈りする前の芝生の長さが30mmであった場合は、刈り高は20mm以上で芝刈りするといった具合です。
芝刈りルール3分の1法について詳しくはこちら。
http://www.baroness-direct.com/fs/baroness/c/0000000431/#bb
この芝刈りルール3分の1法に照らし合わせますと、芝生が生長する量は変わりませんので刈り高が短いと頻度は多くなり、刈り高が長いと頻度は少なくなります。
成長期には刈り高が4mm以下で芝刈りしているゴルフ場のグリーンは1日に1回から2回芝刈りしますし、刈り高が10mmのフェアウェイでは週に2回から3回芝刈りします。
お庭の場合は刈り高20mmの場合ですと成長期では週に1回から2回、刈り高が30mmの場合ですと成長期では月に3回から4回の芝刈りが必要になります。
・はじめて芝刈りする時期は?
芝生を苗や種で植えて、はじめて芝刈りする時期は根付いたことが確認できたらです。
苗の場合、引っ張っても簡単にはがれなければ芝刈りの時期です。
種の場合、例えば寒地型芝生の場合、長さが7センチ以上で、芽が2、3本に分けつして引っ張っても簡単に抜けなければ芝刈りの時期です。
芝刈りルール3分の1法に気を付けて芝刈りします。
綺麗な芝生のお庭造りに欠かせない芝刈りの時期と頻度についてわかっていただけましたでしょうか。
芝刈りの頻度も重要ですが、芝刈りする芝刈り機の切れ味も重要となります。
芝刈り前には芝刈り機の切れ味を確認して、芝刈りしましょう。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。