2016.02.10(水)09時26分38秒
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
いつでもできるわけでありません。芝焼きの時期
日本で古くから行なわれている芝焼き。
日本三名園のひとつ、岡山の後楽園でも毎年芝焼きが行なわれており春を迎える準備として早春の風物詩となっています。
芝焼きはその名の通り、芝生を焼くことですが大事に育てている芝生を焼いちゃって大丈夫なの?と疑問に思われる方も多いはず。
それでは芝焼きはどうして、いつの時期に、どうやってやるのか紹介します。
・芝焼きってなんのためにするの?
芝焼きをする理由は大きく2つあります。
1つは芝カスがフカフカに堆積したサッチ層を取り除くため。
そしてもう1つは芝生の表面にいる病害虫や雑草の種子を除去するためです。
芝焼きをすることで約1週間程度芝生、芽吹きの時期が早まる効果もあります。
ただし芝焼きが出来るのは高麗芝などの暖地型芝に限られ、ケンタッキーブルーグラスなどの寒地型芝は芝焼きすることはできませんのでご注意ください。
また地中の病害虫までは駆除できません。
・いつの時期に芝焼きするの?
芝焼きの時期は高麗芝などの暖地型芝が休眠する時期に限られます。
そのため、芝焼きは新芽が出る前の2月ごろが適した時期になります。
高麗芝などの暖地型芝でも芝生が休眠していない時期にしないようにしましょう。
また火を扱う危険な作業なので、風が強い日の芝焼きは避けましょう。
・芝焼きにはどんな道具が必要なの?
芝焼きには火をつけるバーナーが必要です。
あとはレーキ、軍手、バケツなど用意しましょう。
芝焼きにおすすめのバーナーはこちら↓
おすすめのレーキはこちら↓
・芝焼きの方法は?
芝焼きに必要な道具を用意したらまず、必要以上に燃え広がらないように燃やしたい範囲の境界外側にあらかじめジョーロなどで水をまいておきましょう。
次にレーキを使ってサッチをかき出します。火の回りがよくなるように休眠している芝生全体を起毛させます。
火の回りが良い状態とはバーナーで一点に火をつけると後は徐々に火が広がっていく状態です。
芝生の刈高を長めに管理している場合は火の回りが良くなりますが、短めに管理されていると火の回りが悪いのでバーナーで燃やしていく箇所も増えてしまうかもしれません。
次に芝生の表面をバーナーで軽く焼きます。火が大きくならないように注意しながら行います。バケツに水をくみ、念のため消化の準備もしてきます。
焼きムラがないようにまんべんなく焼きましょう。火の始末を確認して芝焼きは終わりです。
芝焼きをどうして行うのか、時期や方法が分かっていただけましたか。
芝焼きは暖地型芝が休眠している時期に行うものです。
芝焼きを行うことで芽吹きの時期も早まり、春が待ち遠しくなりますね。
画像入りで芝焼きを紹介している『▼ 芝焼きで春の芽吹きを良くしよう!』もご覧ください。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
いつでもできるわけでありません。芝焼きの時期
日本で古くから行なわれている芝焼き。
日本三名園のひとつ、岡山の後楽園でも毎年芝焼きが行なわれており春を迎える準備として早春の風物詩となっています。
芝焼きはその名の通り、芝生を焼くことですが大事に育てている芝生を焼いちゃって大丈夫なの?と疑問に思われる方も多いはず。
それでは芝焼きはどうして、いつの時期に、どうやってやるのか紹介します。
・芝焼きってなんのためにするの?
芝焼きをする理由は大きく2つあります。
1つは芝カスがフカフカに堆積したサッチ層を取り除くため。
そしてもう1つは芝生の表面にいる病害虫や雑草の種子を除去するためです。
芝焼きをすることで約1週間程度芝生、芽吹きの時期が早まる効果もあります。
ただし芝焼きが出来るのは高麗芝などの暖地型芝に限られ、ケンタッキーブルーグラスなどの寒地型芝は芝焼きすることはできませんのでご注意ください。
また地中の病害虫までは駆除できません。
・いつの時期に芝焼きするの?
芝焼きの時期は高麗芝などの暖地型芝が休眠する時期に限られます。
そのため、芝焼きは新芽が出る前の2月ごろが適した時期になります。
高麗芝などの暖地型芝でも芝生が休眠していない時期にしないようにしましょう。
また火を扱う危険な作業なので、風が強い日の芝焼きは避けましょう。
・芝焼きにはどんな道具が必要なの?
芝焼きには火をつけるバーナーが必要です。
あとはレーキ、軍手、バケツなど用意しましょう。
芝焼きにおすすめのバーナーはこちら↓
おすすめのレーキはこちら↓
・芝焼きの方法は?
芝焼きに必要な道具を用意したらまず、必要以上に燃え広がらないように燃やしたい範囲の境界外側にあらかじめジョーロなどで水をまいておきましょう。
次にレーキを使ってサッチをかき出します。火の回りがよくなるように休眠している芝生全体を起毛させます。
火の回りが良い状態とはバーナーで一点に火をつけると後は徐々に火が広がっていく状態です。
芝生の刈高を長めに管理している場合は火の回りが良くなりますが、短めに管理されていると火の回りが悪いのでバーナーで燃やしていく箇所も増えてしまうかもしれません。
次に芝生の表面をバーナーで軽く焼きます。火が大きくならないように注意しながら行います。バケツに水をくみ、念のため消化の準備もしてきます。
焼きムラがないようにまんべんなく焼きましょう。火の始末を確認して芝焼きは終わりです。
芝焼きをどうして行うのか、時期や方法が分かっていただけましたか。
芝焼きは暖地型芝が休眠している時期に行うものです。
芝焼きを行うことで芽吹きの時期も早まり、春が待ち遠しくなりますね。
画像入りで芝焼きを紹介している『▼ 芝焼きで春の芽吹きを良くしよう!』もご覧ください。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。