バロネスのめざせ!となりの芝生
芝生に使える除草剤の選び方 ( 芝生のお手入れ )
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
芝生に使える除草剤はどうやって選べばいいの?
芝生の隙間から生えてくる草は、芝生の栄養を奪ってしまう上に景観も損なうので駆除したいですよね。
それでも手で抜き取るのは大変ですし、草の種類によっては抜いても抜いても生えてきてしまう場合もあります。
そんな時に役立つアイテムが、芝生用の除草剤です。
芝生に使える除草剤には、様々な種類があります。正しい選び方を知らないで使ってしまうと、望んでいる効果が出ないばかりか芝生にも薬害を与えてしまう可能性があるので
芝生に使える除草剤の正しい選び方を学んでいきましょう。
芝生の除草剤の選び方ポイント①
・芝生の種類
芝生の除草剤の選び方を勉強するときに、最も重要な事は自分が育てている芝生の種類を知ることです。
芝生の種類によっては、除草剤を使用してしまうと芝生が枯れてしまう場合もあります。
まずは、自分の芝生が除草剤が使用できる種類かどうか確認しましょう。
〇 除草剤を使用できます | △ 一部の除草剤を使用できます | × 除草剤を使用することができません |
日本芝 (高麗芝、姫高麗芝、野芝、TM9など) |
ケンタッキーブルーグラス センチピードグラス バミューダグラス ティフトンなど |
セントオーガスチングラス ベントグラス トールフェスク ペレニアルライグラス アニュアルライグラス ファインフェスクなど |
除草剤が使用できない場合は、ハケ塗りという作業を行ってみてください。
詳しくはこちら。
芝生の除草剤の選び方ポイント②
・雑草の種類
雑草には大きく分けて2種類あり、それぞれ効果のある除草剤も異なってきます。
芝生に生えている草の種類によって除草剤の選び方も変わってくるのでしっかり調べておきましょう。
1.イネ科雑草
→スズメノカタビラ、オヒシバ、メヒシバなど
2.広葉雑草
→シロツメクサ(クローバー)、カタバミ、チドメグサ、スギナなど
※ここでは、除草剤で対処できる代表的な雑草を紹介しています。
芝生の除草剤の選び方ポイント③
・除草剤の効果
最後に、除草剤の効果を紹介します。
雑草への効き方も、除草剤の選び方を知る上ではとても大事なので是非知っておきましょう。
1.茎葉処理型
→噴霧器で除草剤を散布することにより、発芽している雑草の葉から除草成分を吸収させて対象雑草を駆除します。
既に生えている雑草を駆除することができます。
〇おすすめの除草剤…アージラン液剤、ザイトロンアミン液剤、MCPP液剤
2.土壌処理型
→雑草の芽が出る前に散布することにより、雑草の種を発芽させないようにします。
雑草の発生を一定期間抑えることができます。
〇おすすめの除草剤… シバゲンDF
・除草剤の選び方早見表
いかがでしたか?除草剤の選び方の参考になったでしょうか。
当店では様々な種類の芝生用除草剤をご用意しています。
今回学んだ選び方を参考に、自分のお庭にぴったりの除草剤を是非使ってみてくださいね。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
芝生にスギナがはえて困っている方はこちら!
芝生のすき間からすぐに生えてくる雑草。その中でもスギナは手で抜いて駆除しようとしても根っこが残って大変ですよね。
そんな時に役に立つのが芝生に使用できてスギナの駆除ができる除草剤です。スギナの駆除にはどんな種類の除草剤があるのか、どうやって使えばいいのか見てみましょう。
・どんなタイプのものがあるの?芝生用でスギナを駆除できる除草剤。
芝生にはえているスギナを駆除する除草剤は、茎葉処理型の除草剤といって、スギナの葉っぱにかけて枯らす働きをする除草剤になります。
そのなかでもスギナを駆除する除草剤としましては広葉雑草に適合するMCPP液剤とザイトロンアミン液剤があります。
MCPP液剤 | ザイトロンアミン液剤 |
・どんな芝生にも使えるの?芝生用でスギナを駆除できる除草剤。
MCPP液剤とザイトロンアミン液剤は薬害なく使用できる芝生の種類が限られます。
日本芝(高麗芝・姫高麗芝・野芝・TM9など)にはどちらの除草剤も適正倍率であれば薬害なく使用できます。
MCPP液剤に関しては日本芝以外にケンタッキーブルーグラスにも使用することができます。
ベントグラス・トールフェスク・ペレニアルライグラスなどの芝生には薬害なくスギナを駆除できる除草剤がありません。
そのためスギナを駆除する場合は、芝生に着かないようにハケなどを使って直接スギナの葉に塗ることで駆除することができます。
・どうやって使うの?芝生用でスギナを駆除できる除草剤。
MCPP液剤とザイトロンアミン液剤の茎葉処理型除草剤は、水で希釈し噴霧器を使用してスギナにかけて駆除します。
希釈の倍率や詳しい使い方はパッケージ及び説明書をご確認ください。
希釈の際には除草剤用の展着剤を一緒に添加することで除草剤の効果が安定します。
展着剤 まくぴか |
芝生にはえたスギナを駆除する方法、わかっていただけましたか。
除草剤の選定や使い方を誤ると効き目がなかったり、大切な芝生が枯れてしまうことになりますのでご注意くださいね。
その他の雑草や茎葉処理型除草剤の種類と使用方法についてこちらに詳しくご案内しております。参考にしてください。
芝生で雑草を防除するためには芝生のお手入れをしっかりして、密度の高い芝生を作り、雑草が入り込む余地を作らないことが肝心ですね。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
芝生の目土って必要なの?
芝生のお手入れには目土入れと呼ばれるお手入れがあります。
目土入れとは植えてる芝生の上から薄く土を被せるお手入れのことを言います。
芝生の種をまいたり、苗を植えたりする際に被せる土も目土と言います。
すでに植えてある芝生に目土入れをすることでサッチを抑制し、サッチの分解を促進したり、表面のデコボコを直したり、地温を保ち、芝生の生育を促進したり、芝生の新芽や茎を覆うことで保護したり、芝生をより厚くして密度を向上したり、更新作業(エアレーション等)後の根の乾燥を防ぐなどの効果があります。
芝生にとって欠かすことのできないお手入れのひとつである目土入れ、今日はその目土をどれくらいの量すればいいのかお話しします。
・目土をやる量はどれくらい?
芝生に目土入れをする場合、量は厚みとして表現されることが多いです。
例としまして目土入れの厚みは2ミリといった具合です。
実際には観賞用のお庭の芝生に対して、一度に行う目土入れの厚みは最大5ミリくらいまでとし、1~3ミリを目安にしてください。
さらに、きれいな芝生を目指す場合は薄く回数を多くがポイントです。
あまりに厚過ぎると芝生の葉が土に隠れてしまい、生育に障害を与えることがあります。
厚くやる必要がある場合は1ヶ月の間隔をあけたり、回数をわけて行うようにしましょう。
厚さで表される量を容積で計算しますと、厚さ2ミリの目土は1平米あたり、2リットルの量が必要となります。
お庭の広さが48平米でしたら、48平米×2リットルとなり、96リットルの目土の量が必要となります。
バロネスダイレクトで販売しているこちらの目土ですと、
1袋で16リットルとなりますので、96リットル÷16リットルとなり、6袋が必要な目土の量となります。
芝生が育ちやすいよう4つのパワーが詰まった目土はこちら。
バロネス 芝生の目土・床土 10kg入り(16リットルサイズ)×3袋セット
芝生にする目土の量についてわかっていただけましたでしょうか。
適切な量の目土をしないとせっかくのお手入れも逆効果になってしまうこともありますので、適した量の目土入れするようにしましょう。
・目土のまき方、目土をするタイミングはこちら
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
オーバーシードってなに? ( 芝生のお手入れ )
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
オーバーシードってなに?
『オーバーシード』は直訳では芝生の上から種まきをするという意味になります。同じ意味でオーバーシーディングと言ったりもします。
ただ日本ではウィンターオーバーシードと同じ意味で使われることが多いです。
日本で多く植えられている高麗芝などの暖地型芝は冬に気温が下がってくると茶色く休眠してしまうので冬はお庭がさびしいけど、ケンタッキーブルーグラスなどの冬も緑の寒地型芝は関東以西の温暖な地域だとお手入れが大変だしとお悩みの方も多いですよね。
そんな方におすすめなのが『オーバーシード』です。
では今日は『オーバーシード』のお話をします。
・オーバーシードってなに?
オーバーシードはプロが使うサッカー場や、野球場、ゴルフ場などで行われる手法です。 暖地型芝が冬に休眠している上から冬も緑を保つように寒地型芝の種をまいて1年中芝生を緑の芝生にすることです。 ベースとなる暖地型芝はティフトン419かバミューダグラスが使われます。これはオーバーシードされる寒地型芝に負けないように生長が旺盛な芝生である必要があります。 オーバーシードする寒地型芝の品種は短年草かつ、耐暑性が弱いタイプでペレニアルライグラスやアニュアルライグラスが使われます。これは春にトランジッションをしてベースの暖地型芝に切り替えを容易にするためです。秋にオーバーシードする寒地型芝は毎年種まきする必要がありますが、ベースの暖地型芝は一度植えたらそのままです。
・秋のオーバーシードってどうやってやるの?
前準備として、種まきの1ヶ月くらい前から肥料の量を減らしていきます。 種まき作業としてはまず暖地型芝を刈高10mm以下で刈ります。5、6mm程度の刈高が望ましいです。 レーキで表面深さ3mm程度の溝を 約1cm間隔で入れベース芝の密度を下げます。そこでオーバーシード用の種を1平米あたり40~70gの種をまきます。肥料を適量与えます。目土をし(厚さ2~5mm程度)擦り込みます。あと1週間程度は表面が乾かないように毎日水やりをします。発芽した芝生が2~3cmに生育するまでは立入禁止です。2~3cmくらいでのお手入れをおすすめします。ベースとなる芝生が高麗芝や野芝の場合は、生長力が旺盛ではないので種をまく量を1平米25g程度にしましょう。
特にエアレーション等の更新作業を行った場合は、根が露出してしまいますので、速やかに目土入れをして保護してあげましょう。
・春のトランジッションってどうやってやるの?
オーバーシードした寒地型芝を衰退させ、暖地型芝に切り替えることをトランジッションといいます。適期は4~5月頃です。 まず寒地型芝を刈高10mm以下で刈ります。 5、6mm程度の刈高が望ましいです。レーキなどでサッチとりをするように表面をひっかきます。更新作業(エアレーション)もするとよいです。これを繰り返し行うことで夏に強い暖地型芝の生育が始まります。 秋のオーバーシードで1平米あたり50g以上の種まきを行った場合は、シバゲンDFなどの除草剤を使うと切り替えが容易になります。
オーバーシードは2種類の芝生を二毛作のように切り替えて行う方法です。 その季節に適した芝を育てるのでお手入れはし易いですが、トランジッションのタイミングを逃すとベースの暖地型芝を傷めてしまうことになりますのでご注意ください。
ウィンターオーバーシーディング専用品種 ペレニアルライグラス レグゼット
発芽・初期成育が非常に早く高級感あふれる濃緑な色合いです。
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。
TM9に肥料っているの? ( 芝生のお手入れ )
こんにちは。バロネスダイレクトのむらしたです。
芝生のよくある質問についてお答えします。
TM9に肥料っているの?
日本で一般的な日本芝と呼ばれる高麗芝や野芝などの芝生はとても肥料を必要とする植物です。 それは生長していくと芝刈りで葉を刈り取られ、それと同時に養分も失われてしまうから。 その分の肥料を与えて芝生の栄養補給をしてあげないといけません。 定期的な肥料やりが綺麗な芝生をつくる秘訣となります。 ただしTM9はあまり生長しないように品種改良された芝生。 TM9はあまり生長しないので、一般的な日本芝と比べても芝刈りの頻度も少ないですが、肥料がいらないわけではありません。 今日はTM9にあった肥料の適切な与え方についてお話しします。
・TM9はいつの時期に肥料をあげる?
4月から10月の間、1~2ヶ月おきに肥料を散布します。
TM9は特性として穂が出やすいです。
特に肥料が切れると穂が出やすくなりますので、定期的な肥料やりが必要です。
・TM9はどれくらい肥料をあげる?
バロネス 芝生の肥料 5kg入り
http://www.baroness-direct.com/fs/baroness/040308
当店人気の上記の肥料の場合、TM9は1回に1平米20gの肥料を目安に散布します。
年間ではTM9は1平米80gの肥料が必要となります。
高麗芝や野芝の場合は年間で1平米200gが目安となりますので、半分以下の量になりますね。
TM9は緑色を維持できる最小限の肥料を与えることにより、芝刈りの回数を減らすことができます。
・TM9の肥料やりのポイントは?
肥料のまきムラがあるとTM9の色もムラになります。 専用のスプレッダー(肥料散布器)を使ったり、手で撒く場合は少量ずつ数回に分けて散布するなど、均一に負けるように注意しましょう。 肥料をまいた後は水やりをして、TM9の葉の上から肥料を落としてあげることで肥料やけを起こさないようにしましょう。
TM9への肥料の撒き方はとても重要です。施肥時期や量につきましては目安ですので、芝生の状況に応じて変更してください。 あまり多くの肥料を上げてしまうと良く生長して、TM9の特性を活かすことができません。 TM9にあわせたやり方で肥料をあげるようにすれば、となりの芝生に一歩近づきますよ!
みなさん、難しく考えなくて大丈夫、芝生を満喫しましょう。
バロネスダイレクトは芝生のあるお庭づくりを応援します。
芝生のお庭づくりに役立つ情報満載の『なるほど芝生の豆知識』もご覧くださいね。